<ご挨拶>
大元浩明
日本小児科学会 小児科専門医
子どものこころ 相談医
産業医
専門:小児科一般・発達障害・心身症(注意欠陥・多動性障害など)
2007年に和歌山労災病院へ赴任し、一貫して和歌山紀北の地域総合小児医療に従事してまいりました。より地域に根差し、親子様の近くで診療を行いたいと考え、2020年7月よりふじと台クリニックへ着任しました。
「小児科医は子供の代弁者」をモットーに、10年後のお子様の成長を想像しながら診療いたします。
<ご挨拶>
大元浩明
日本小児科学会 小児科専門医
子どものこころ 相談医
産業医
専門:小児科一般・発達障害・心身症(注意欠陥・多動性障害など)
2007年に和歌山労災病院へ赴任し、一貫して和歌山紀北の地域総合小児医療に従事してまいりました。より地域に根差し、親子様の近くで診療を行いたいと考え、2020年7月よりふじと台クリニックへ着任しました。
「小児科医は子供の代弁者」をモットーに、10年後のお子様の成長を想像しながら診療いたします。
【花粉症・じんま疹・アトピー性皮膚炎などご相談ください】
ランセットという器具を使用して指先から
ごく少量の血液をとり検査します。
注射が怖くてできない子供さんでもスムースに検査できます。
採取した血液を試薬と反応させ判定します。
20分以内で、院内ですぐに結果がわかります!
当院で行っている花粉症・アレルギー治療のご紹介です。
アレルギー性鼻炎や花粉症に対して様々なアプローチで治療を行っております。
・内服薬【抗アレルギー薬の効果と副作用のまとめ】
・点鼻 / 点眼薬
・漢方
・特異的減感作療法(スギ・ダニ舌下免疫療法)(5歳~)
・生活衛生改善(予防)
下記検査は5分~15分程度で、院内ですぐに結果を確認し、必要な治療を行えます。
【指先からの血液検査】
白血球(分画)、炎症反応(CRP)など
【咽頭ぬぐい液】
アデノウィルス・溶連菌・RSウィルス・インフルエンザウィルス
マイコプラズマ・ヒトメタニューモウィルス
【肛門・便など】
ノロウィルス・ロタウィルス・アデノウィルス